一般の病院に就職したい!どんな人向け?
近隣住民の健康づくりをお手伝い
地域に根付いた看護がしたい
大学病院、地域医療支援病院などの中核病院とは異なり、いわゆる急性期というよりは、超急性期を脱した患者を在宅につなぐ、あるいは、大病院と地域の診療所の間に立つような病院です。
一般病床に加え、療養病床を持つケアミックスの病院も多いですね。
検診や人間ドック、生活習慣病の予防などを始め、地域とのつながりに力を入れる病院も多く、地域に密着した仕事です。
また、大学病院や地域の中核病院など、バリバリの急性期病院に比べると、平均在院日数も比較的緩やかで、その分、一人ひとりの患者さんに向き合う時間もとりやすいはず。とはいえ、急性期の病院の在院日数が短縮しているため、複数の合併症を持つ患者さんが増えていたりと、「ゆっくり患者さんとかかわれる」とも言い難いかもしれません。地方の中小規模の病院では看護師が不足しているところも多く、希望通りに休みを取りにくい、一人ひとりにかかる負担が大きいといった声も多く耳にします。
また、こうした、中小規模の病院は、大規模な病院に比べれば、やはり給料が低くなりがちです。給料の高さを取るか、仕事量、オンとオフのバランスを取るか、転職する上での優先順位を考えましょう。